本文へスキップ

住職の顔の見える寺をめざして 

長光寺イベントChokoji ivent

2024年 
長光寺蓮アルバム


お香の会(直心流)
日本の伝統文化に触れてみませんか?
毎月第4火曜日に長光寺書院にて初心者、上級者向けで開催しています。

初心者 2,000円 
上級者 3,000円



坐禅会
毎月第2土曜日 午前6時30分〜午前8時30分
どなたでも参加いただけます。
参加費は無料です。





           過去のイベントはこちら

9月22日第26回川島奇北忌俳句大会

行田出身の正男か式の高弟・川島奇北翁を顕彰した俳句大会が菩提寺である長光寺で行われました。




令和6年度長光寺『投稿句』入賞者(敬称略)
天 賞 生まるるも死ぬるもひとり草の花 高野 風声(行田市)
地 賞 新調の投句箱より秋の声     須加 信子(行田市)
人 賞 蘇る兜太の言葉敗戦忌      若林 水翁(行田市)
秀逸賞 初つばめ奇北の空をほしいまま  渡辺 一路(行田市)
 同  徴兵のなき国誇れ聖五月     小林 康男(行田市)
 同  利根の威を借りて老鶯ひとり猛り 島ア 宗元(行田市)
 同  冬晴や三千世界つなぐ利根    半田 かほる(羽生市)
 

木短冊 『兼題句の部』
1 空蝉は土の記憶を脱ぎ捨てて  萩原 陽里(上尾市)
2 炎天下行間を読む兜太句碑   島ア 宗元(行田市)
3 刮目の一手甚平膝を打つ    松坂 昌幸(鴻巣市)
4 金風や音のふれ合う陶器市   中島 みつ(春日部市)
5 麦の秋村はゆっくり老いにけり 古郡 孝之(さいたま市)
6 蜩に預けて帰る父母の墓    折原 野歩留(加須市)
7 音もなく羽化する少女青嵐   高野 風声(行田市)



木短冊 『当日句の部』
1  石仏に低く身をおく秋の蝶   江原 正子(加須市)
2  奇北忌や揮毫の太き男文字   堀口 流三(桶川市)
3  合掌の背中無防備秋?黴雨   折原 野歩留(加須市)
4  青鮫の句碑の深彫り萩に雨   島ア 宗元(行田市)
5  奇北の忌利根に詩あり心あり  本沢 由利子(加須市)
6  半生を奇北に拠りし草の花   三沢 一水(行田市)
7  一山は奇北の聖地小鳥来る   若林 水翁(行田市)
8  鐘楼に傾ぎて色を変へぬ松   小山 敏男(加須市)
9  詠み人の揺るがぬ構え奇北の忌 関口 一舟(行田市)
10 群がって咲くほど寂し曼殊沙華 吉田 わさび(行田市)


9月14日坐禅会


8月10日坐禅会
今日のテーマは「マインドフルを体験する」



7月13日坐禅会
茶話会がとても楽しいひとときでした。


6月8日坐禅会
朝6時30分止静(開始の鐘)坐禅、朝のお勤め(般若心経)、作務(お掃除)、朝食(お粥)、住職のお話、茶話会 8時30分終了。無料。どなたでも参加できます。





4月26日 長光寺・興徳寺・東泉寺親睦ゴルフ大会
今季初めての真夏日の中、板倉ゴルフ場にて恒例の3か寺親睦ゴルフ大会が和やかに実施されました。
25名参加され、1位は今村武蔵さん(81歳)でした。
おめでとうございます!


4月13日 坐禅会


3月11日 東日本大震災追悼
今日は東日本大震災から13年目。
追悼の鐘を撞きました。
まだまだ復興が終わっていない現実があることを忘れてはいけないと思いました。

2024年2月10日・2月24日
行田まちゼミ「癒しの坐禅


2024年1月1日 
新年あけましておめでとうございます。

12月31日 除夜の鐘
午後3時30分より関係者の皆さんで除夜の鐘を撞き終わりました。その後、新年祈祷会。皆様のと多幸をお祈り申し上げます。良いお年をお迎えください。


12月10日長光寺おみがき(お掃除の会)
4年ぶりのおみがきに100名程の檀家さんがご参加くださって、境内がとても綺麗になりました。


長光寺阿弥陀堂縁日
今年は関係者の方のみで行い、御祈祷後、13仏の念仏をお唱えしました。
長光寺阿弥陀堂の阿弥陀如来は、5代将軍綱吉の生母・桂昌院が目の病が治ったお礼に寄贈されたものです。




12月9日坐禅会



三カ寺合同ゴルフコンペ

去る十一月七日()、群馬県板倉ゴルフ場で東泉寺・長光寺・興徳寺三ヵ寺ゴルフコンペが二十三人の参加で行われました。

 商品提供は、行田ガーデン様、小川工業様、小見小澤石材店様、桜町小沢石材様、小貫石材店様、東泉寺、長光寺、興徳寺から頂きました。幹事の松井晃様ありがとうございました。

一位 岡村洋二 様(東泉寺)

二位 松井 晃 様(東泉寺)

三位 須加 正 様(長光寺)


第25回 川島奇北俳句大会
9月24日行田市俳句連盟主催 川島奇北俳句大会の
たくさんの応募作品の中から手島一海様の俳句が一位作品に選ばれました。おめでとうございます。
秀作作品は、山門横の掲示板に木短冊として掲げていますので是非、ご覧ください。


 1位作品
 秋の寺奇北の磁力しかとあり
     行田市 手島一海

第25回川島奇北忌俳句大会 秀作作品
●当日の部  
(順不同 敬称略)
・露の世に打ち込む楔兜太句碑   行田市 三沢一水
・秋の寺奇北の磁力しかとあり   行田市 手島一海
・仏心に近付く齢曼殊沙華     熊谷市 松本秀一
・終生を利根と歩みし奇北の忌   行田市 増田時枝
・奇北忌や死者は生者の中に生き  加須市 折原野歩留
・利根俳句ここが源流雁渡る    行田市 若林水翁
・秋光を放ち兜太の句碑着座    行田市 須加信子
・堂々の一句建立天高し      行田市 島崎宗元
・新松子旅に出たがる無縁仏    加須市 江原正子
・色変えぬ松と奇北の詩魂あり   桶川市 堀口流三

兼題の部 (順不同 敬称略)
・老いもまた天意と悟り月涼し   行田市 三沢一水
・反転の光残して帰燕かな     行田市 高野風声
・先代の揮毫一字夏のれん     上尾市 神山憲治
・帰省して跨ぐ敷居の高さかな   加須市 小山敏男
・流燈の待ち合わせゐる淀みかな  上尾市 宮本豊子
・大空を転がしてゐる芋の露    加須市 阿部洋子
・大仏を丸ごと洗う夕立かな    熊谷市 羽下勝彦
・煩悩の捨て場所もなき極暑かな  さいたま市 古郡孝之
・ためらわず席譲る子や夏帽子   行田市 関口一舟
・窯出しの皿の白さや草の花    さいたま市 橋本澄子

     

 9月24日 第25回川島奇北忌俳句大会開催
三年ぶりに九月二十四日()長光寺において行われました。当日は行田邦子行田市長、野本翔平市議会議長並びに御来賓の選者のご臨席を賜り盛大に開催することができました。また、野中厚衆議院議員、森田俊和衆議院議員、柿沼貴志県議会議員から祝電も頂きました
本堂に於いて、奇北裕斎居士の追悼法要が営われ、親族代表で川島悦男氏が御礼の挨拶をされました。




当日、句の中から行田市荒木の手島一海さんの句が一席に選ばれました

「秋の寺 奇北の磁力 しかとあり」


9月9日金子兜太先生の句碑建立
金子兜太先生ご子息の金子眞士様が除幕式にご参加いただき、
「梅咲いて庭中に青鮫がきている」の句について
兜太先生とのエピソードを紹介してくださいました。

右より 行田市長、金子眞士様、三沢一水会長、野本議長、住職




6月10日 坐禅会
今日のお話は「懺悔文」


5月13日 坐禅会


4月8日花まつり

降誕会(お釈迦様の誕生日)
長光寺では降誕図を本堂内に掲げ、誕生仏に甘茶をかけました。

4月8日坐禅会
偶然にもお釈迦様の誕生日

3月28日 お香の会
香道直心流 伏籠手前(着物に香を焚く手前)
平安時代貴族の人たちの間で行われていた手前
 


3月11日 東日本大震災追悼法要
東日本大震災で亡くなられた方々に対して、黙祷をさせて頂きました。午後2時42分に梵鐘を撞きました。



2月19日 行田市俳句連盟創立60周年・合同句集「忍沼」発行50号祝賀式典





NEWS2月27日
埼玉新聞に記念式典の記事が掲載されました。


2月15日 涅槃会
(お釈迦様の亡くなられた日)

長光寺の涅槃像


2月11日 坐禅会


2023年1月1日 新年ご祈祷会
新年あけましておめでとうございます。
皆様方の万福多幸をお祈り申し上げます。
そして、争いのない平和な世界を



  


長光寺の蓮たより



    

このページのTOPへ


ナビゲーション




店舗写真
  • information

    長光寺

    〒361-0004
    埼玉県行田市須加4621
    TEL.048-557-0999
    FAX.048-557-2347

newpage2.htmlへのリンク